AMENITY
室内の環境性能
空気環境
24時間換気システム
浴室暖房乾燥機を24時間小風量で動かすことによって、室内の空気の流れを作り居室の換気を行うシステム。各居室の給気口にはフィルターが内蔵されており、外部からの花粉や粉塵を捕集しながらクリーンな外気を取り込みます。ごく少量ずつ換気するため急激な気温や気圧の変化もなく自然な換気を実現します。
給気レジスター
居室には2段階に調節可能な給気レジスターを設置し、クリーンな外気を取り込みます。(※中居室は除く)フィルターを内蔵し花粉や黄砂、PM2.5等有害物質をキャッチします。
シックハウス対策
新築住宅の室内で目や頭が痛くなるなどの症状を起こすシックハウス症候群。主な原因といわれているのが接着剤や木質系建材に含まれるホルムアルデヒドと呼ばれる有機化学物質です。フローリングや木製建具、ビニールクロス、キッチン、洗面化粧台にはJIS、JAS規格の最高基準F☆☆☆☆等級のものを採用しています。また、クロスを貼る接着剤にはノンホルムタイプを使用し、住まわれる方の健康に配慮しています。
音環境
足音や落下音など居住者間の
騒音トラブルを未然に防ぐよう
上下階や隣接する住戸との
遮音対策に配慮しています。
△LL(Ⅰ)−4等級フローリング
集合住宅では上下左右に住戸が隣接しているためプライバシー確保と隣戸からの音を防ぐためにも防音対策は重要です。音の伝わりを軽減するために決め手となるのはコンクリートスラブの厚さと床の仕上材です。一般的には、子供が走り回ったり飛び跳ねたりするなど重量衝撃音に対しては、コンクリートスラブが厚いほど遮音性能が向上し、スプーンなどを落とした場合などの軽量衝撃音に対してはクッション性のある仕上材を使用するほど遮音性能が向上します。
戸境壁
隣戸からの話し声などの生活音は一般的には空気中を伝わり戸境壁を透過して聞こえることから空気伝搬音と呼ばれています。このような音については戸境壁の躯体を厚くすることが対策として効果的です。本物件では戸境壁のコンクリートの厚さは180mm以上を確保しています。
間仕切り壁
居室と洗面室・トイレが隣接する場合の間仕切り壁は、壁の片面のプラスターボードを床スラブから天井スラブまで1枚貼りにしています。
T1防音サッシュ
一部のサッシュには、外からの音を、約25dB低減(メーカー公表)させるといわれているT1サッシュを採用しています。(音の種類により低減量は異なります)
配管類の遮音性能
排水立て管の床貫通部分には、防音・防振・耐火部材を立て管及び通気継手と一体成型したモエナイン排水システムを採用しています。排水管には吸音材と遮音材と表面材の3層の防音措置を施し静粛性を高めています。防音材で全面被覆された防音防振継手により防音性能を高め、火災時にも延焼防止材により接続部で配管内を完全に閉塞し上階への煙や熱の侵入を防ぎます。
地震と火災への備え
地震や火災など万が一の災害時にも
室内の安全性に配慮し
避難経路を確保する等
安全性を高める工夫をしています。
対震仕様ドア枠
地震による圧力でドア枠が変形し玄関が開かなくなることがあります。玄関ドア枠が歪んでもドアとドア枠の間に隙間を確保し、多少変形した場合でもドアを自力で開けられ避難経路が確保できるよう配慮しています。
エレベーター
エレベーターには地震時にP波とS波を感知するセンサーを設置。地震発生とともに大揺れが来る前に最寄階で停止して扉を開くことで利用者の安全を図るように設計されています。また、非常用電源も用意されていますので万が一停電した場合でもエレベーターは最寄の階まで作動して停止します。エレベーターに閉じ込められることがないように配慮されています。
耐震ラッチ
キッチンの吊戸棚には地震の揺れによって扉が開き内部の食器類等の落下を防ぐ耐震ラッチを装備しています。(※吊戸棚は一部タイプのみ)
マイコンガスメーター
地震の際には、揺れを感知してガスの供給を自動的にストップする「マイコンガスメーター」を採用しています。
火災感知・警報装置
全ての居室とキッチン等には熱感知器を設置。万が一自宅内で火災が発生した場合には熱を感知して当該住戸内及び当該住戸階と直上階に警報を発する装置が設置されています。
避難ハッチ・隔て板
一部住戸のバルコニーにはチャイルドロック機能付の避難ハッチを設置しています。緊急時には階下へ避難することが可能です。またバルコニーに避難ハッチが設置されていない場合は、バルコニー隔て板を蹴破って避難経路を確保します。
ユニバーサルデザイン
お子さまからご高齢の方まで。
どなたでも安心して快適にお過ごしいただけるよう、
安全と快適性を追求しています。
プッシュプル玄関ドア
扉の開閉が容易でワンアクションで開閉可能なプッシュプルハンドルを採用しました。玄関キーも裏表のないリバーシブルキーを採用し誰でも簡単に鍵穴へ差し込むことが可能です。
フラット設計
廊下と居室の間や、キッチン、バスルームなどの床段差を極力なくし、できるだけフラットにするよう配慮しています。つまずきにくく将来にわたって安心して生活していただけます。
低床式ユニットバス
浴槽はまたぎやすい低床タイプを採用。浴室での転倒防止のために床材は滑りにくい素材を使用しています。
ワイドスイッチ操作盤の採用
お年寄りやお子様でもスムーズに操作できるよう、スイッチ部のタッチプレートが大きなワイドスイッチや、見やすい給湯コントローラーを採用しています。
人感センサー
玄関には人の気配を感じて玄関照明を自動点灯・消灯する人感センサースイッチを設置。荷物で手がふさがっていてもご帰宅を明るくやさしく迎えます。
足元保安灯
停電時に自動点灯して足元を照らしてくれる足元保安灯は、取り外して懐中電灯としても使用可能です。
給湯器リモコン
バスルームとキッチン周辺に設置している給湯器リモコンで双方の会話ができるインターホンを採用しています。入浴時に万が一体調が悪くなった場合にも家族に知らせることができ安心です。
快適性能
スマートフォンと先進のIoT技術を駆使した
サービスでスマートなライフスタイルを実現。
ゴミ回収サービスなど便利で快適な
マンションライフをお届けします。
最大10Gbpsの高速インターネット
最大10Gbpsの「オールコミュファ・マンション10ギガ」の採用により、Webサイトの閲覧だけではなく、高画質の動画視聴、大容量データのダウンロードも快適にご利用いただけます。また高速無線LAN規格「11ax(Wi-Fi6)」も標準で装備しておりますので、スマートフォンやタブレットなどさまざまなデバイスでインターネットがお楽しみいただけます。光ファイバーケーブルを各住戸までご提供しております。マンション内で混雑する時間帯でもストレスを感じず、快適にインターネットをご利用いただけます。
※最大10Gbpsは技術規格上の最大値であり、実際の使用における一定の通信速度を保証するものではありません。また、お客さまのご利用機器、設定状況などにより通信速度は異なります。※Wi-Fi6ご利用には、Wi-Fi6対応の機器が必要となります。
先進のインターホンシステム
dearis (ディアリス)
「dearisインターホンアプリ」により外出時でもスマートフォンで来訪者の映像確認・通話・オートロックの解錠が可能です。宅配物が届いた際にも応対できるほか、住戸インターホンとの通話機能を利用すれば、帰宅したお子様とお話しすることもできます。また、宅配着荷や火災警報など、便利・安心な機能も備えています。
❶訪ねてきたゲストと通話
外出先で訪ねてきたゲストの呼び出しに対応。スマートフォンを通じ、テレビ電話のように通話できます。また、オートロック(共用部分)の解錠も可能です。
❷メッセージでの対応
電車内など通話できない場合も呼び出し通知を受信した場合にメッセージで案内することが可能です。
アプリで給湯器を遠隔操作
「リンナイアプリ」により、外出先からスマートフォン等を使って操作できる給湯器を採用。帰宅のタイミングに合わせてお風呂のお湯張りをし、帰ったらすぐに暖かいお風呂に入ることができる効率的で心地よい「時短ライフ」を実現します。また、エネルギー使用量の見える化など、多彩な便利機能も備えています。
不在時も安心な宅配ボックス
郵便ポストと宅配ボックスの機能を一つにまとめた一体型のモノコンポを採用。24時間いつでも荷物の預かり、受取が可能です。提携ネットスーパーからの食品を受け取れる「食デリ」にも対応。
ペット飼育可マンション
大切な家族でもあるペットの飼育も可能。規約を設けることによりペットのいないご家族も快適です。
ゴミ回収サービス
指定の時間までに玄関前へゴミを出していただければ、管理人が回収いたします。忙しい朝に嬉しいサービスです。(可燃ゴミのみ)
安心のアフターサポート
ご入居後はグループ会社、
丸美総合管理株式会社が管理業務を担当。
お客様の一生を支えるお住まい、
様々なサポートでお客様の住生活を
支援していきます。
住宅性能評価付マンション
住宅の性能・品質を第三者機関が客観的に評価する設計住宅性能評価書を取得。竣工段階で発行される「建設住宅性能評価書」も取得予定です。
- 客観的な審査により性能を約束する
「住宅性能評価付マンション」 - 国が登録した第三者評価機関の客観的評価に基づく「設計住宅性能評価書」を取得済みです。さらに、施工・竣工段階の評価結果「建設住宅性能評価書」の交付を、建物完成時に取得予定です(申請中)。客観的かつ公平な共通ルールの「評価方法基準」で評価される安心の証しです。
- 10分野33項目(内必須4分野9項目)の
日本住宅性能評価基準に基づき示されます。 - 設計住宅性能評価は「日本住宅性能評価基準」に基づき示されます。この基準は、評価のための技術が確立され広く利用できること、設計段階で確認が可能であること、外見からは容易に確認しにくい点を優先すること…などの趣旨に従って、右記の10分野33項目が定められており、必須評価項目として4分野9項目が対象とされています。
アフターメンテナンス
1住戸につき合計6回の点検を行っています。ご入居約1ヶ月前にご契約住戸を内覧していただき、品質にご納得された上でご入居いただけます。ご入居の後も6ヶ月、1年、2年と定期点検を行います。また、将来にわたる資産価値維持のために不可欠な、長期修繕計画を竣工後30年にわたり立案し、提案いたします。自社内にメンテナンス専任の担当部署を設け、メンテナンスコンシェルジュがお客様の声を直接お伺いいたします。
グループ会社による安心の管理
お客様が安心・安全で快適なマンションライフを送っていただけるよう、
丸美産業株式会社のグループ会社「丸美総合管理株式会社」が管理組合活動・運営をサポートします。
丸美総合管理株式会社
マンション管理事業
- 事務管理業務
- 主に、管理費・修繕積立金の管理、管理組合が開く総会・理事会のサポート、共用スペースの管理等を行っています。
- 管理員業務・清掃業務
- 管理員や清掃員が、エントランスや廊下、階段、駐車場、エレベーターなど共用部分の日常清掃を行い、管理組合へ実施結果を報告します。
- 建物設備管理業務
- 建物設備等の点検を定期的に実施し、メンテナンス・修繕等の必要があれば、管理組合に報告。管理組合の指示によって適正に修繕を行います。
- 資産価値の維持向上
- 管理組合のパートナーとして資産価値の維持向上のための修繕工事の実施をサポートします。
- 24時間サポート
- マンションに住まう方が安心・安全にお暮らしいただけるよう警備会社と連携して24時間体制でサポート。安心のマンションライフを提供いたします。